
一般歯科治療
キレイな歯並びは、あなたの笑顔を美しくするだけでなく、
歯周病や虫歯の予防にもなります。
歯並びが悪いと、見た目だけではなく、心身の健康にも影響を与えます。
しかし、きれいな歯並びは、美しく見えるだけでなく、歯周病の予防にもなります。 また、噛み合わせが良くなるので、肩こりや首の痛みなどが治ることもあります。
当院では、患者様1人1人に合った丁寧な矯正治療を行っています。
・歯磨きがしにくく、磨き残しが歯の間に詰まりやすいため、むし歯や歯周病になりやすい。
・正しい発音がしにくくなる。
・よく噛めないことから上下の顎の発育や顔の成長に影響を与えて、不調和をもたらす。
・上顎と下顎をつなぐ顎関節に負担がかかるので、顎関節症になりやすい。
・咀嚼筋の発達に影響を与え、筋力のバランスが崩れて姿勢も悪くなりやすい。
・視力低下の原因になるといわれ、学力や運動能力の低下を招きやすい。
・咬み合わせが不安定なので集中しにくい
インビザラインはアメリカ生まれのマウスピース矯正です。
一人ひとりの歯に合わせて作製される矯正装置を装着し、治療の段階に合わせて新しい装置に交換しながら歯並びを矯正します。
継続的な弱い力を加え、歯牙を最終位置まで少しずつ移動していくため、痛みの少ない歯列矯正です。
食事や歯磨きの際は取り外しができ、(※1日20~22時間以上の装着が必要) 1〜2週間で1度アライナーを交換するため、常に衛生的な状態を維持できます。
透明で目立たない
インビザライン・アライナーは透明で目立たないため、装着していることが分からず、見た目にストレスを感じません。
簡単に取り外しができる。
取り外しが可能なため、いつでも簡単に歯のお手入れができ、口腔内を健康な状態に保つことができます。
治療経過がわかりやすい
3D治療計画ソフトウェアを利用する事で、治療開始から完了に至るまでの歯の移動をシュミレーション画像や動画としてコンピューター画面上で確認する事ができます。
金属アレルギーの心配がない。
金属製のワイヤーやブラケットを使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。
[デメリット]
マウスピースの22時間の着用を徹底する必要がある。
治療できないケースがある。
[料金]
907,500〜1,210,000円(税込)
精密検査 33,000円(税込)
リテーナー 23,870〜72,600円(税込)
世界第一位のシェア、世界で600万人以上が治療を受けている、全体のマウスピース矯正装置『インビザライン』と同じ装置を使用します。
前歯だけなので治療期間が短く(半年~1年程度)、費用も半分程度で治療が可能です。
[デメリット]
マウスピースの22時間の着用を徹底する必要がある。
治療できないケースがある。
前歯のみ移動させるのでかみ合わせが改善されない可能性がある。
[料金]
550,000円(税込)
精密検査 33,000円(税込)
リテーナー 66,000円(税込)
インビザライン矯正をより良い結果へと導くには、精密な歯型を取る必要があります。
iTeroの精度はシリコン印象材に比べて非常に高い上に歪みも少なく、精密なマウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)を製作することが可能です。
嘔吐反射や息苦しさを感じることがないので快適に歯型をとることができます。また、デジタルデータなのでネットを通じてそのままインビザラインを作成する米国に送れますので、歯型を郵送する従来のやりかたに比べると治療期間が大幅に短縮できます。
<こんな方にオススメ>
・型取り材を間違って飲み込む危険のあるお子様
・嘔吐反射がある方
・鼻呼吸するのが苦手な方
プレオルソはお子さまを対象とした、取り外し可能な「マウスピース型矯正装置」です。
10歳ごろまでの、永久歯に生えかわる前に使うと効果が高いと言われています。
歯ならびは、お口周りの筋肉の影響を受けています。こどもの時期は身体が成長過程にあるので、お口周りの筋肉のバランスを整えやすいタイミングだと言えます。そこで、適切にお口の成長を促し、大人の歯が生えてくる土台を作るために開発されたのが「機能的マウスピース型矯正装置」のプレオルソです。
〜そもそも、歯並びが悪くなるのはどうして?〜
1、あごの骨の成長不足
2、お口周りの筋肉の間違った使い方
3、口呼吸・舌の位置の低位化
4、指吸い・爪咬みなどの悪いクセ
5、姿勢が悪い
このような症状がある場合は、お口周りや舌の筋肉が弱い可能性もあります。プレオルソの使用とお口のトレーニングをすることで、「歯並び」だけでなく「かみ合わせ」や「お口ぽかん」の改善、「舌のトレーニングによる正しい飲み込みや発音」など、お子様を健康な体へ導きます。
1、やわらかい
子どもが嫌がるプラスチックなどではなく、やわらかい素材を使っています。
お口にフィットするので、違和感や痛みも少なく着けることができます。
2、着けるのは家の中でだけ
簡単に着け外しのできる装置で、着けるのは日中の1時間と就寝中だけです。学校に持っていく必要もありません。一般の装置と比べてお口のケアがしっかりとできるので、虫歯のリスクも少なくなります。
3、歯ならびだけでなく咬み合わせや筋肉のバランスを整える
歯ならびの原因となる筋肉のバランスを根本から整えてあげることを目的とした装置なので、口元が引き締まる、治療終了後の後戻りの可能性が低くなるなどのメリットがあります。
お子様が装置を使わないと効果がありません。使わない原因の多くは、装置が歯肉に当たって痛い事がほとんどです。装置を調整することで解決出来ます。
細かな歯の移動は出来ません。プレオルソは「悪い歯並びを治す」といった積極的な治療ではなく、あくまで将来の歯並びが悪くなるのを防ぐための治療ですので、症状によっては予想通りの歯並びにならないこともあります。
装置が入らないほどに上顎前突、下顎前突、叢生がひどい場合には使えません。
[料金]
275,000~(税込)
小児の成長期に合わせて治療を始めるとより効果がでる方法です。 大人になると歯並びを変えることはできますが、顔の骨格まで治すことはできません。
子どもの時期に歯列を整え、正しく歯を機能させてあごの骨を発育させることが大切です。
[デメリット]
装着時間を自分で管理しなければならない。
発音しにくくなることがある。
違和感や異物感が大きい。
[料金]
275,000~550,000円(税込)
安心してご来院ください。
なお、ご来院の際は必ずマスクを
着用していただきますようお願いします。