



みなさんのお口の中に、昔治療した銀歯はありますか?
その銀歯の下、虫歯になっているかもしれません!😰
なぜ、銀歯の中が虫歯になってしまうのでしょう?🥺
金属のつめものは、時間の経過で劣化し、歯との接着が弱まり隙間ができてしまいます。
その隙間に菌や汚れが入り込み、銀歯の中が虫歯になってしまいます😢
これが二次虫歯です🦷😰
二次虫歯を防ぐために🤔🌟
隙間ができにくい材料や、歯との相性が良い材料がオススメです!😉❤️
特にセラミックスという材料は、汚れが付きにくく自分の歯としっかり接着するので隙間ができにくいです。
二次虫歯になりにくいだけではなく、見た目も白く美しく仕上がります🥰🦷✨
保険材料の銀歯と比べるとセラミックスは費用がかかりますが、何度も虫歯を繰り返していずれ歯を失うより、一度しっかりと綺麗な歯に治したほうが将来の自分の歯を守ることもできます!